こちらも根強い人気の兄弟車、NHP10 アクア、足回りリフレッシュ。
30系プリウスの発売から約3年後、プリウスの兄弟車となるコンパクトカーが発売されました。『アクア』という名を与えられたコンパクトカーは、燃費の良さ、扱いやすいコンパクトボディによって販売台数を伸ばし、今もなお人気車種とし […]
減速時に気になる『カタカタ音』30 プリウス前期型 ドライブシャフト アウトボードジョイントシャフト交換
プリウスに乗っていて、減速時に足元から聞こえる『カタカタカタ』というルーレットのような音に気づかれた方も多いのではないでしょうか? プリウスに多いこちらの症状の一例を解説していきます。 異音の大きさは大小様々。 プリウス […]
見えないところまで綺麗に、プリウスα 前期型 ブレーキオーバーホール、ハブベアリング交換。
普段クルマに乗っていれば、内装の汚れやボディの汚れは目につく為、気になる方も多いかと思います。では普段見えない部分はどうでしょうか? クルマは見えない部分にこそ、重要なポイントが詰まっています。 10年の年月を感じさせな […]
他車との違いを大切に、30プリウス 前期 ムーンルーフガラス交換。
自分の車の”お気に入りなポイント”皆様も一つはお持ちでは無いかと思います。今回のブログでは、そんなお気に入りのポイントのメンテナンスを紹介していきます。 もしも30プリウスを新車で買っていたら。 もし30プリウスを新車で […]
『気にいってるクルマだから』30プリウス後期 錆(塩害)の修理、メンテナンス。
雪国で多く見られる下回りの”サビ”、それは見えない所で音も無く、少しづつ進行していきます。重大なトラブルの引き金にもなる厄介な現象で、修理費用も高額になりがちです。大切なクルマの下回りを覗き込んだ時に著しいサビを発見して […]
“当店までのご来店が難しい方の為に” お車お引き取りでの長期メンテナンス。Part.2
当店までご来店が難しい方のためにお引き取りでのメンテナンスに関する記事のPart.2です、Part.1 は足回り、ブレーキのメンテナンスまで紹介しましたが、Part.2では内装の機能パーツや外装のリフレッシュについて紹介 […]
予防整備のはずが…、30プリウス リビルトハイブリッドバッテリーから新品バッテリーへ交換
プリウスが致命的なトラブルに見舞われる前に、先手を打ってメンテナンスをするのがいわゆる『予防整備』ですが、最適な方法を間違えるととんでもない事態を招くことがあります。当店でも製造販売を行なっている『リビルトハイブリッドバ […]
節目を迎え『少しでも新車に近づける』ZVW30プリウス、リフレッシュ作業のご依頼。
新車から乗り続けることで感じてしまう『あの頃』には無かった違和感。長く乗り続けるからこそ生まれてしまう問題に、当店は日々向き合っています。 長く乗り続けることで強くなる愛着。 当店には『致命的なトラブルが起こるまで乗り続 […]
2022年、30系プリウスで多かったトラブルまとめ。
最も年数を重ねた車両で初年度登録から13年が経過した30系プリウス。生産が終了してから7年が経った現在でも、沢山の車両が現役で活躍しています。これから乗り続ける方はもちろん、これから買おうと思っている方にもお届けしたい現 […]
30プリウスで多い段差での異音について
30プリウスにお乗りの方で、段差を超えた際にステアリングに伝わってくるようなガタガタという振動が気になっている方はおられませんか? 当店に入庫する30系プリウスでも発生しているケースが少なくありません。足回りの異音と勘違 […]