素材の良さを生かした補強パーツ、30プリウス G’s リジカラ取り付け。
30プリウスの特別仕様車として登場し、生産終了した今でも愛好家の多いのがSツーリングセレクションG’sです。特別な補強パーツや専用の足回りなどもあって非常に性能が良いモデルですが、”もう少しこうだったら”と改 […]
ATF交換のQ&A
プリウスのトランスミッションの潤滑や、駆動用モーターの冷却を兼ねている『ATF(オートフルード)』、30系プリウスの世代までは『不具合がなければ無交換』とされていました。それは5年、10万kmで乗り換えるならという話で、 […]
カスタムを楽しむ為にはメンテナンスも。30プリウス 前期 足回り予防整備。
人と違った個性を出す楽しみがあるクルマのカスタマイズ、見た目や機能が変化する楽しさは愛好家にとっては堪らない部分です。しかしながらクルマの状態は使えば使うほど劣化は進み、カスタムによってその劣化を早めることもあります。今 […]
燃費対策にも効果的、30プリウス後期型 ATF交換
暑くなってくると燃費が悪くなったという相談を受けることも増えてきます。燃費が悪化する要素は色々とありますが、今回はATFに関するお話しです。 ”メンテナンスフリー”と言われていたけれど。 30プリウスの場合、ATFは”ト […]
更なる燃費とエンジンパワーを求める方へ。30系プリウスのインジェクターリフレッシュ。
30系プリウスを所有されている方が気にされるポイントとして挙げられるのが”燃費”では無いでしょうか?各部の経年劣化も進み、新車時の性能からはだんだんと衰えが感じられるかと思いますが、当店では各部のリフレッシュで新車時の性 […]
減速時に気になる『カタカタ音』30 プリウス前期型 ドライブシャフト アウトボードジョイントシャフト交換
プリウスに乗っていて、減速時に足元から聞こえる『カタカタカタ』というルーレットのような音に気づかれた方も多いのではないでしょうか? プリウスに多いこちらの症状の一例を解説していきます。 異音の大きさは大小様々。 プリウス […]
プリウスのブレーキメンテナンスの重要性について
“ブレーキパッドが減らない”というのもプリウスの魅力の1つです。消耗が少ない分メンテナンスが後回しにされがちでもありますので、今回のブログではプリウスのブレーキメンテナンスのポイントをまとめていき […]
プリウスの走りを楽しくする為のポイント。
エコカーとしての認識が強かったたハイブリッド車に、『走りを楽しむ』という新たな概念を与えた新型60系プリウスの登場が話題ですが、実は既存のプリウスでも走ることの楽しさに注目していた方は少なくありません。それは当店としても […]
30系プリウスの中古車選びについて
ガソリン代金の高騰、生活に必要なあらゆる物の価格高騰、それらの影響でカーライフを見直したいという方も増えているのではないでしょうか? 燃費の良い車の代表格であるプリウスは節約思考の方々にも人気で、車両価格も比較的リーズナ […]
2022年、30系プリウスで多かったトラブルまとめ。
最も年数を重ねた車両で初年度登録から13年が経過した30系プリウス。生産が終了してから7年が経った現在でも、沢山の車両が現役で活躍しています。これから乗り続ける方はもちろん、これから買おうと思っている方にもお届けしたい現 […]