解決できるか、長年の悩み。30プリウスG’s 異音の修理。

プリウスに乗っていて、気になる部分は人それぞれかと思いますが、『異音』が気になるという方は年間を通して多くおられます。今回のお客様も、長年異音に悩まされていたお一人です。

段差での大きな異音。

今回のお客様には、メールでご相談をいただいておりました。内容的には、『段差での異音が気になり、ステアリングインタミディエイトシャフトの交換をしたものの改善ができなかった』という内容でした。同じような異音としては、ツーリングセレクションがベース車両となるG’sではステアリングポストからの異音が疑われます。今回はそちらの確認と修理のためにご来店をいただきました。

試運転に行ったところ、ステアリング付近からの大きな異音と、違う部分からの異音も気になりましたが、まずは大きな音を出しているステアリングポストの修理です。

ステアリングポストの脱着は、ダッシュボードの取り外しが必要となり、比較的大掛かりな作業となります。

今回はパワステモーターなどには不具合が見られませんでしたので、現物を修理して異音対策を行いました。

交換後は元の形に戻し、コンピュータで確認作業を行って以上がなければ作業が完了です。ステアリングからの異音は無くなりましたが、細かいきしみ音のような異音は解消されていません。こちらがお客様の長年の悩みでもあるようで、原因を追求しています。

長年の悩み。

ステアリングの異音は無くなりましたが、大きな異音がなくなればもう一つの異音も気になります。異音は大きな段差ではなく、サスペンションが動くタイミングで発生していました。また、強くブレーキを踏んだ時にはガタつきも感じられたため、下回りの点検を行います。

異音の原因は、ロアアームやサブフレームなどの締め付けトルク不足でした。お客様のプリウスは以前にこの辺りの部品交換がされているようで、その時の修理で締め付けがしっかりとできていなかったようです。部品が脱落するほどの緩みではありませんでしたが、常に力がかかる部分ですので異音の発生には繋がってしまいます。

お客様はこちらの異音に長い間悩まされていたそうで、無事に解決できて何よりです。弊社ではたくさんの30プリウスに触れてきていますので、このような異音に悩まされている方はお気軽にご相談ください。

最後になりましたが、お客さまには静岡県よりご新規でお越しいただきました。遠方からのご来店誠にありがとうございました。初めて拝見させていただくお車でしたが、気になされていた異音が解消できたことはこちらとしても嬉しく思っています。弊社では遠方にお住まいの方であってもできる限りの対応をさせて頂きます。プリウスに関して気になることがございましたらお気軽にご相談ください。よろしくお願いいたします。

最後までお読み頂き誠にありがとうございます。今回のようなブログよりもさらに踏み込んだ情報を発信している有料会員様向けサイト『Kyoei Japan Premium』、全国各地からプリウス好きが集まるコミュニティーで、ここでしか得られない情報や楽しさがございます。登録はコチラからよろしくお願い致します。

お問い合わせ、お見積もりに関するフォームはこちらです。

Kyoei Japan (プリウス専門店) 

〒623-0046 京都府綾部市大島町坂尻2番地

Tel:0773-42-6921 

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL