『プリウスの限界を探る』30プリウス、走行距離40万kmの車両が入庫しました。

『プリウスってどのくらいの距離まで乗れるんですか?』ここ最近聞かれる事が多いご質問です。そんな中、貴重な事例となるお客様にご来店いただく事ができましたので、紹介させて頂きたいと思います。 『プリウスの限界』とは。 今回ご […]

2022年、30系プリウスで多かったトラブルまとめ。

最も年数を重ねた車両で初年度登録から13年が経過した30系プリウス。生産が終了してから7年が経った現在でも、沢山の車両が現役で活躍しています。これから乗り続ける方はもちろん、これから買おうと思っている方にもお届けしたい現 […]

プリウスの燃費が悪くなる要素について掘り下げます。

新車の時より燃費が悪い、最近プリウスを買ったけど思っていたほど燃費が良くない、プリウスにとって大きな魅力となるのが『燃費の良さ』、燃費が悪くなる要素を知ることでそのメリットを最大限に活かすことができます。ということで、今 […]

寒い時期に増加傾向『EGRバルブ』のメンテナンスについて

30プリウスに乗られている方で、エンジン始動時に『ガタガタガタ』という異音が発生したという経験がある方も多いのではないでしょうか? 今回は異音の原因と対策にいて、再度まとめていきたいと思います。 異音の原因の多くは『EG […]

30プリウスで多い段差での異音について

30プリウスにお乗りの方で、段差を超えた際にステアリングに伝わってくるようなガタガタという振動が気になっている方はおられませんか? 当店に入庫する30系プリウスでも発生しているケースが少なくありません。足回りの異音と勘違 […]

予測不能な事態を想定の範囲内に

プリウスに乗っていたら何やら見たことがない表示がメーター内に現れた、或いは聞いたことが無い異音がする。そんな体験をされた方から当店には毎日ご相談のお電話、メッセージが届きます。そんな予期せぬ事態に落ち着いた対処をするため […]

嫌な行事を前向きに、車検と同時の仕様変更。       30プリウス 前期型

この国で自動車を所有すれば必ず付いてくる行事が、2年に一度訪れる『車検』です。その大半が自賠責保険や重量税などの法定費用が占めることから、出費に対する効果が薄く、楽しみでその日を迎える方がかなり少ないのではないでしょうか […]

30 プリウス 前期型 足回りリフレッシュとリフトアップ

プリウスに乗っていて、『ココがもう少しこうだったら…』という改善したいポイントを見つけてしまう事はありませんか? それが『走行性能や乗り心地などの基本的な性能アップであったり』、『趣味などの大切な時間をさらに豊かにしたい […]

当店が思う『車検』について

自動車を所有すると、一部の車種や新車を除き一般的には2年に一度訪れる『車検』という行事、街を見渡せばたまに目にする『45分スピード車検』『車検料金●●円』といった広告、多くの人が車検に求めるものは『スピード』『支払額』と […]

プリウスαを『自分流』に、カスタム、メンテナンス レポート Part.2

皆様こんにちは、お世話になっております。日頃より当店のブログをご愛読いただき誠に有難うございます。初めての方もご訪問誠に有難うございます。こちらはプリウス専門店『Kyoei Japan』のスタッフブログで、当店のお客様は […]