本格的な夏を前に、30プリウス A/Cコンデンサー、ウォーターポンプ交換。
4月も中旬を迎え、日によっては初夏のような気温となる日も出てきました。この時期になると出番を迎えるのが『エアコン』ですが、使い始めのタイミングはトラブルが発覚しやすいタイミングでもあります。今回はそんなエアコンのトラブル […]
ドライブシーズンに向けて乗り心地改善、30プリウス前期、サスペンションリフレッシュ。
4月に入り、本格的に寒さから解放される時期になりました。気温が上がると自然と外にも出たくなるもので、ドライブもより楽しくなります。今回はそんなドライブシーズンを前に、プリウスの乗り心地改善です。 乗り心地悪化による影響。 […]
ワンランク上の乗り心地を手に入れる、30プリウス『リジカラ』取り付け。
30プリウスに乗られていて、皆様が良く気にされているのが『乗り心地』です。乗り心地を左右する要素として挙げられるのが『剛性』です。今回は30プリウスの弱い部分に効く対策を紹介していきます。 上質な乗り心地へ。 まずは今回 […]
危険の芽を摘む大切さ、30プリウス後期 法定12ヶ月点検。
『罰金、罰則がないから受けなくても大丈夫』なんとなく世間に根付いた価値観から、受けていない方も多いのが法定12ヶ月点検です。今回はそんな12ヶ月点検の大切さについてお話ししたいと思います。 皆様のクルマは、24ヶ月安心し […]
30プリウス後期型、仕様に合わせたボディ補強。
30プリウスの弱い部分を補うことで乗り心地に変化が出る『ボディ補強』ですが、巷では『やりすぎると良くない』と言われることがございます。あらゆる部分を補強して車両にクラックが入るといった事が起こることはほぼありませんが、確 […]
G’sから学ぶカスタム。
30系プリウスには、『G’s』という特別仕様車が存在しました。スポーティな外観、補強パーツによるしっかりとした乗り味、30プリウスとは思えない質感をもった車両です。今回は、そんなG’sの素晴らしい […]
他店で修理の対応をしてもらえなかった方々へ。
『症状が出たときにおクルマをお持ち込みください。』 『修理が高額で、ここを直しても他の所が壊れるかもしれませんのでおクルマを買い替えた方がいいですよ。』 当店へ来られるお客様が、『他店でこのように言われました』と仰られる […]
プリウスの限界を探る、30プリウス前期、走行距離35万km。各部のメンテナンス。
皆様から質問をいただく内容として多いのが『プリウスの耐久性はどのくらいですか?』というものです。中には走行距離が50万kmを超えても元気に走っているプリウスもございますが、それまでの過程がプリウスの寿命を大きく左右します […]
良い車には価値がある、30プリウス Sツーリングセレクション G’s 中古車販売
発売から10年が経過した車両、皆様ならどのような価値観で見られますか? 古くて壊れそう、どうせ買うなら新車に乗りたい、様々な意見があるかと思います。では、Kyoei Japanなら発売から10年が経過した30プリウスをど […]
30プリウス S,Lグレードに後付けできる装備について。
30プリウスのS、およびLグレードにお乗りの方で、Gグレードの装備が追加できればと思った方も多いのではないでしょうか? 今回のブログでは後付け可能な装備を紹介していきたいと思います。 高速道路での快適性をプラス、クルーズ […]