30プリウス前期 走行距離22万km、『まだ乗り続ける』という選択。
走行距離22万km、皆様なら乗り換えを考えるか、それとも限界を目指して乗り続けるか、どのような選択をされるでしょうか? 今回のお客様は後者である、乗り続ける選択をされたストーリーです。 年を重ねてもなお増す魅力。 30プ […]
30プリウス後期型、仕様に合わせたボディ補強。
30プリウスの弱い部分を補うことで乗り心地に変化が出る『ボディ補強』ですが、巷では『やりすぎると良くない』と言われることがございます。あらゆる部分を補強して車両にクラックが入るといった事が起こることはほぼありませんが、確 […]
G’sから学ぶカスタム。
30系プリウスには、『G’s』という特別仕様車が存在しました。スポーティな外観、補強パーツによるしっかりとした乗り味、30プリウスとは思えない質感をもった車両です。今回は、そんなG’sの素晴らしい […]
エコカーカップ2024 冬大会に参戦しました。
富士スピードウェイにて開催されているエコカーカップ、今回で5度目の参戦となりました。出場回数を重ねるたびに車の走らせ方、楽しみ方がわかってきましたので、今回はよりリラックスした雰囲気で参加できました。当日の様子を少し紹介 […]
60系プリウス、Quantum Solenoid、Shiftpower 対応開始のお知らせ。
Kyoei Japanの人気商品となっているQuantum Solenoid、Shiftpower スロットルコントローラ、現行の60系プリウスにも対応開始しますのでお知らせします。 優れた走りを更にグレードアップ。 従 […]
Kyoei Japan デモカー エコカーカップ使用車 暫定スペック
今年で5度目の参加となった『エコカーカップ』、参加を重ねる中で感じた改善すべきポイントを基に、色々と進化させてきた現状のスペックを紹介していきます。 走りを楽しめるプリウスを目指して。 この車のコンセプトは、エコカーとし […]
話してもらいやすい環境づくり。
Kyoei Japanには、『他店で話を聞いてもらえなかった』というお客様のご来店も多くなっています。今回のブログは、皆様に『話しやすい環境』を作るための心がけをお話ししたいと思います。 表現の方法、言葉選びも人それぞれ […]
30プリウス エンジンからの異音が発生する要因について。
エンジン始動時やアイドリング時、エンジン低回転での走行時に発生する異音や振動、昨今そういった相談は増加傾向です。今回はそんな事例の原因となった部分の紹介をしていきます。 もはや定番とも言えるEGRバルブ。 年間を通して最 […]
夜道や悪天候時のドライブの安心感アップへ、30プリウス前期 L フォグランプ後付け
『中古で30プリウスをなんとなく買ったらフォグランプが無い』他の30プリウスを見て気づいたという方もおられるのではないでしょうか?今回はそんな車両に快適性をプラスした事例の紹介です。 意外と暗い日本の夜道。 都市部の夜は […]
3月の営業予定について。
Kyoei Japan、3月の営業予定です。3月は祝日が水曜日と被っているため、基本的には火、水の休業となります。31日は第5日曜日で休業となります。 2月中旬から、3月のご予約も少しづつ入り始めています。積雪の心配もな […]