福岡県で出張作業を行います!
皆様こんにちは、今回は出張作業の告知となります。11月1日(土)、2日(日)の2日間、福岡県大野城市にて出張作業を行いたいと考えています。対応可能な作業としては、以下の通りです。 1. EGRバルブ等のメンテナンス(30 […]
エコカーカップ2025、今年も参戦させて頂きます。
皆様こんにちは。2025年8月23日(土)に、静岡県 富士スピードウェイにて開催される『エコカーカップ』に、今年も参加させて頂きます。 今年はKyoei Japan PREMIUMのメンバー様を中心に構成したチームを含め […]
雪国で走るプリウス向けのセッティング、30プリウス後期型 サスペンション交換。
昨今サスペンションの劣化が見られる車両が多くなり、ショックアブソーバの交換をさせていただく車両が増えています。サスペンションの交換は乗り心地を大きく左右するだけでなく、商品の選び方によって使い勝手が良くなったり、逆に悪く […]
暑い夏に要注意、30プリウス エンジン側ウォーターポンプ交換。
30プリウスでトラブルを未然に防ぐための予防整備がおすすめとなるポイントは年々増えていますが、中でもおすすめと言えるのが『エンジン側のウォーターポンプ』です。ハイブリッドバッテリーやEGRバルブなど、定番のトラブルよりも […]
社外パーツの落とし穴、30プリウス エンジン始動できずにレッカー入庫。
純正品よりも性能を高めることができる社外品の高性能なパーツですが、使用方法を誤ると性能を低下させることになります。今回はエンジンが始動できなくなる事態にまで発展した事例の紹介です。 入庫した時の状態は、エンジンが始動でき […]
乗り心地改善の新提案、30プリウス リアアクスルブッシュ交換。
プリウスの乗り心地を左右する要素として挙げられるのが、ショックアブソーバの交換、適切なボディ補強、そして今回紹介する『ブッシュ交換』です。今回はそんなブッシュ交換の中でも効果が大きいリアアクスルブッシュの交換を紹介してい […]
乗り心地に拘る方の次のステップ、30プリウス ロアアームなどの交換。
『乗り心地』が気になる、プリウスに乗られている方からも多く寄せられるコメントです。弊社の過去のブログにはサスペンションのリフレッシュに関する記事も多いですが、今回のブログはその次のステップとも言える内容です。 今回交換し […]
安心して乗り続けるために。30プリウス 後期 故障を防ぐ予防整備。
『トラブルが少ない』『長く乗れる』と言われる30プリウスですが、何もメンテナンスをしなければ長持ちもせず、乗り続けることも困難になってしまいます。今回の事例は、30プリウスを大切にし、長く乗りたいと考えられているお客様の […]
本来の姿を取り戻す修理、30プリウスG’sフロントバンパーの修理。
中古車を購入する際に気になるのが『修理歴』、綺麗に修正されている場合もあればそうでない場合もあります。今回のケースは後者の方、本来の姿を取り戻すための修理です。 ご相談いただいたお客様のG’sは、写真のように […]
乗り心地とルックスの両立、30プリウスG’s、車高調取り付け。
車高を少し下げる『ローダウン』カスタムですが、ルックスが良くなる反面、乗り心地が損なわれるのではないかと懸念されるかたも少なくないかと思います。今回は乗り心地も考慮した内容で、車高調の取り付けをさせて頂きました。 今回取 […]
