エコカーカップ2023 冬大会

決められたタイムにできるだけ近いタイムで周回すること、そんな中でも良い燃費で走ることが競技の鍵となる技術と知恵が必要なレースである『エコカーカップ』昨年に引き続き今年も参戦していきます。まずは先日開催された冬大会の様子を […]

良い足回りを更に高める、リフレッシュと補強メニュー。

30プリウスのネックとも言えるのがボディ剛性の低さ、そのウィークポイントは車高調を装着したりすることで更に顕著に現れます。今回はそれらの改善策などにも触れていきたいと思います。 強化された足回りと30プリウスの相性 沢山 […]

予防整備のはずが…、30プリウス リビルトハイブリッドバッテリーから新品バッテリーへ交換

プリウスが致命的なトラブルに見舞われる前に、先手を打ってメンテナンスをするのがいわゆる『予防整備』ですが、最適な方法を間違えるととんでもない事態を招くことがあります。当店でも製造販売を行なっている『リビルトハイブリッドバ […]

節目を迎え『少しでも新車に近づける』ZVW30プリウス、リフレッシュ作業のご依頼。

新車から乗り続けることで感じてしまう『あの頃』には無かった違和感。長く乗り続けるからこそ生まれてしまう問題に、当店は日々向き合っています。 長く乗り続けることで強くなる愛着。 当店には『致命的なトラブルが起こるまで乗り続 […]

プリウスの走りを楽しくする為のポイント。

エコカーとしての認識が強かったたハイブリッド車に、『走りを楽しむ』という新たな概念を与えた新型60系プリウスの登場が話題ですが、実は既存のプリウスでも走ることの楽しさに注目していた方は少なくありません。それは当店としても […]

『綺麗』である事の重要性。NHW20プリウス、各部のメンテナンスのご依頼。

プリウスを『世界のエコカー』として認知されるステージに押し上げたモデルと言って過言ではないのがプラットフォームとしては2代目となる20系プリウス。10周年アニバーサリーの特別仕様車もリリースされていた、今でも根強いファン […]

『プリウスの限界を探る』30プリウス、走行距離40万kmの車両が入庫しました。

『プリウスってどのくらいの距離まで乗れるんですか?』ここ最近聞かれる事が多いご質問です。そんな中、貴重な事例となるお客様にご来店いただく事ができましたので、紹介させて頂きたいと思います。 『プリウスの限界』とは。 今回ご […]

Kyoei JapanのYoutube チャンネルが再始動です。

インターネット上に様々な情報が溢れているこの時代、GoogleやYahoo!での検索よりも、SNSなどでの情報収集が当たり前となっています。中でも動画コンテンツを提供するYoutubeは、多くの方々の情報収集源になってい […]

30系プリウスの中古車選びについて

ガソリン代金の高騰、生活に必要なあらゆる物の価格高騰、それらの影響でカーライフを見直したいという方も増えているのではないでしょうか? 燃費の良い車の代表格であるプリウスは節約思考の方々にも人気で、車両価格も比較的リーズナ […]

2022年、30系プリウスで多かったトラブルまとめ。

最も年数を重ねた車両で初年度登録から13年が経過した30系プリウス。生産が終了してから7年が経った現在でも、沢山の車両が現役で活躍しています。これから乗り続ける方はもちろん、これから買おうと思っている方にもお届けしたい現 […]