海外研修 Part 6 TESLA Motors & Longo Toyota Scion Lexus. Petersen Automotive Museum

皆様こんにちは、お世話になっております。海外研修のレポートもいよいよ最終回です。LAに戻っての今回はアメリカをはじめ世界で活躍する電気自動車のメーカー『TESLA Motors』カリフォルニア州最大と言われるトヨタディーラー、Longo Toyota Scion その敷地内にあるLongo Lexus、さらに珍しい車を集めた博物館 Petersen Automotive Museumの見学に来ました。

TESLA Store

テスラモータースは2003年に設立された、主に電気自動車を製造、販売している会社です。 ちなみにテスラの由来は有名な電気技師 ニコラ・テスラ氏の名前からきていると先日の低電圧取り扱いの講習で教わりました。

こちらのテスラ・モデルSはテスラのフラッグシップモデルです。全幅2メーター近い大きなボディーが電気自動車ながらもアメリカンです。

シャーシだけ見ると物凄くシンプルな構造なのがわかるかと思います。男性の方ならミニ四駆のように見えるかもしれません。笑

ナビゲーションはかなりの大画面です。この大型ディスプレイには地図だけで無くエアコンや車両情報など様々な内容が表示できるようです。

IMG_5413

こちらのSUVタイプの車両は新モデルのテスラ・モデルXです。日本でも予約が開始されています。ファルコンウイング、と言われる上に跳ね上がる形のリアドアは、車の両サイドの隙間が30センチしかない場所でも開け閉めが可能です。子供を抱えたお母さんにも優しい設計です。

一見コンパクトにも見えるモデルXですが3列シートです。航続距離も一番長いモデルで約490キロです。

電気自動車も年々進化しています。またプリウスなどのハイブリッド車にも充電できるプラグインハイブリッドモデルが増えつつあります。充電スポットが充実すれば日本でもより多くの電気自動車を目にする日が来るかもしれませんね!

Longo Toyota & Scion  Longo Lexus

テスラショップの次にカリフォルニア州で一番大きいと言われているトヨタディーラー、Longo Toyota & Scion に行きました。

IMG_5468

基本的にアメリカのディーラーの規模は大きいのですがここは本当に広いです。店舗が大きいだけでなく、Longo Toyotaの2015年の販売台数は2万台だそうです。1日平均55台と考えるとその凄さがわかると思います。トヨタとサイオン、そして裏手にレクサスのディーラーがあります。

こちらがトヨタ側の建物です。

ディーラーなのにスターバックスとサブウェイもあります。笑 日本ではまず考えられないですがディーラーをはじめとする車屋さんでの待ち時間はお客様からしたら退屈な時間だと思います。このように軽くご飯でも食べたりコーヒーが飲めれば待ち時間も少し楽しくなりますね!

サービス工場も見せていただきました。こちらがサービスフロントです。お客さんにここまで車で乗りつけてもらい作業受付をするシステムです。

ピットも本当に広いです、敷地が広いので移動用のゴルフカートが置いてありました。

奥には大きな立体駐車場もあります。この敷地内に何台の車があるのか想像すらつかない規模には驚かされっぱなしです。

レクサスの建物も見せていただきました。工場内も色が統一されていてとても綺麗です。置いてある物もきっちり整理整頓されていました。ツールケースまで色が決められています。

待合室も高級感があり居心地が良かったです。

プロ意識の高さが綺麗でかっこいい職場を生むのでしょうか、我々も負けじと頑張ります!

Petersen Automotive Museum

13335788_1045561868853747_5330290006965040138_n

後に訪れたのがLAにありますPetersen Automotive Museumです。ここには世界中から集められた希少な車が展示されています。13312719_1045570655519535_6103989138286010003_n

13315373_1045562322187035_3278849404548342599_n

13315437_1045572252186042_7277968397609026228_n (1)

13315452_1045570888852845_5148356405956320597_n

13315773_1045562095520391_4506194706520470911_n

13319911_1045562358853698_6601995923497356979_n

13346553_1045561918853742_5347307716524783462_n

13325704_1045561968853737_3962926601879111270_n

13321974_1045572535519347_1247701775925288564_n

13322145_1045572322186035_7283508478171551406_n

13335756_1045562512187016_4777578063431826725_n

名前もわからないような超希少車から映画やレースなどで活躍した有名な車などが見れました。写真をたくさん撮ったのですがここでは載せきれないため興味のある方は『Kyoei Japan』のFacebookページをご覧下さい。Petersen Automotive Museumを後にして空港へ向かいます。長いようで短かった海外研修ももうすぐ終わります。

IMG_5818

ロサンゼルス国際空港に到着しました。IMG_5821

トム・ブラッドレー ターミナルよりチェックインします。IMG_5822

 アメリカで出会った皆様本当にお世話になりました。言葉や文化は違いますが自動車に関わる仕事をしているという所は同じです。言葉が通じなくても車を通してコミニュケーションが取れた時はとても嬉しかったです。ここで学んだことを日本に持ち帰って今後の仕事に生かしていきます。IMG_5825

今回で長く続いた海外研修のブログは終了です。今後も海外からの情報は発信していきたいと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL