30プリウス 走行距離40万km、EGRバルブなどのリフレッシュ。

30プリウスはどのくらいの走行距離まで乗れますか?という疑問は多くの方から寄せられます。近年弊社にも走行距離が多い車両の入庫が増えています、最もシンプルな答えは『大切にしていれば長く乗れる』という事かもしれません。

交換後も汚れるEGRバルブ。

お客様のプリウスはタイトルの通りで、走行距離が40万kmを少し超えたところです。今回のご依頼はEGRバルブなどのメンテナンスと、ガソリンを噴射するフューエルインジェクターの交換です。

EGRバルブは一度新品に交換されているそうですが、それでもススの溜まり具合は中々のものです。

内部もそれなりに汚れています。季節の変わり目などで、エンジン始動時の異音が出てもおかしくない状況です。

インジェクター出口周辺は、お客様がガソリン添加剤を使用されていたこともあり、比較的綺麗な状態でした。今回は同時にインジェクターの交換も行いますので、安心感もプラスされます。

お客様のプリウスは、フィルターが剥き出しのタイプの社外のエアクリーナーを装着されていた事もあり、スロットルバルブの汚れが多く見られました。こちらもエンジンの不調や燃費の悪化につながる部分ですので、定期的な清掃がおすすめです。

各部の清掃が終わりました。清掃が終わった後は学習値などの確認をし、作業完了です。これらの作業後はある程度の燃費の改善や加速性能の向上(復調)が見られることが多いです。30系プリウスの持病とも言える部分ですので、エンジン始動時の異音だけでなく、走行性能に拘る方の予防整備としてもおすすめです。

30プリウスに長く乗るためには。

最後になりましたが、三重県からのご来店誠にありがとうございました。お客様のプリウスは、走行距離40万kmを感じさせないほど綺麗で、走りもしっかりしています。弊社のブログでも紹介しているような足回りのリフレッシュや、ハブベアリングの交換など一通りのメンテナンスも行われたり、ヘッドライトの新品交換や走行性能を向上させるボディ補強や、純正パーツを上手く活かした外装カスタムなど、かなり『自分好み』に作られた車両だと思います。

このように手をかけていくことで、自然とそのクルマに対する愛着は増してくるものです。長く乗れば乗るほど手放すタイミングも難しくなるかと思いますが、30プリウスに関しては『生涯乗り続けたい』と考えておられる方も少なくない印象です。大衆車でありながら不思議な魅力を持つ30系プリウス、弊社としても大切にしていきたいと思います。プリウスの調子が気になる方、これからも長く乗り続けたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。よろしくお願い致します。

最後までお読み頂き誠にありがとうございます。今回のようなブログよりもさらに踏み込んだ情報を発信している有料会員様向けサイト『Kyoei Japan Premium』、全国各地からプリウス好きが集まるコミュニティーで、ここでしか得られない情報や楽しさがございます。登録はコチラからよろしくお願い致します。

お問い合わせ、お見積もりに関するフォームはこちらです。

Kyoei Japan (プリウス専門店) 

〒623-0046 京都府綾部市大島町坂尻2番地

Tel:0773-42-6921 

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL