乗り心地と走りのアップグレード、30プリウス後期型
皆様がプリウスに求めるものは人それぞれではありますが、乗り心地や加速力に不満を抱えている方は少なくありません。今回はその2つに対するアップグレードを行った事例です。
メンテナンスとアップグレードの両立。
今回ご依頼いただいたお客様のプリウスは30プリウス後期型、特にトラブルが起きているわけではありませんが、これから少しずつプリウスの状態を良くしていきたいということで、乗り心地の肝となるショックアブソーバの交換から始めていくことになりました。

目視で確認できる不具合としては、埃などが入りにくくするためのダストカバーの破損以外は見られませんが、乗り心地は悪化している印象でした。

ヘタリが出ているショックアブソーバを、TEIN Endura Pro Plusに変更です。ツヤがあるグリーンはサビに対する耐性も高い粉体塗装(パウダーコート)での仕上げです。

コイルスプリングは純正品との組み合わせです。走行距離が多くなければ再利用も可能です。ショックアブソーバも純正スプリングにマッチするセッティングですので、乗り心地も良く仕上がります。日本では今まで走行距離10万km程度で車両を乗り換えることが多かったため、ショックアブソーバの交換という習慣がそこまで根付いていない印象ですが、プリウスのような長く乗り続けることができる車両に関しては、これらのメニューも定番化しつつあります。メンテナンスのタイミングで、新車時にはないしなやかな乗り心地を手に入れるというのも、メンテナンスの満足度を高めるための工夫です。
『もう少し速くなれば…』を叶えるパーツ。

サスペンションの性能が上がったところで、少しエンジンの方へもフォーカスしていきます。弊社で5年間販売をしている『Quantum Solenoid(クァンタムソレノイド)』ですが、お陰様で多くのユーザー様に恵まれております。今回はQuantum Trackの取り付けです。装着後の変化としては、加速力の向上、特に60km以上からの加速力の伸びや、低速域ではアクセルを踏み込む量が現象し、上手く使っていただければ燃費の向上も見込めます。
エンジンに取り付けるパーツですので、耐久性などを懸念される方もおられますが、プリウス、アクア共に過去5年間の間で大きな不具合もなく、非常に信頼度の高いパーツであると考えています。今回のお客さまからも取り付け後は『パワー感の変化が体感できた』と、良いフィードバックを頂きました。プリウスとはいえ走りの良さを求める方が多いため、『もう少し速くなれば』と考えておられる方にはおすすめのパーツです。
ドライブの満足感を高めるために。
単純に修理となれば気が乗らない方が多いかと思いますが、今回のようなメンテナンスとアップグレードを兼ねたり、気になる部分の改善ができれば、クルマに対しての愛着も増え、普段の通勤やお買い物でのドライブに楽しさや満足感を与えることができます。何よりもおクルマを大切にする気持ちが大切だと思いますので、これからもプリウスに乗り続けたいとお考えの方は、今一度ガレージの愛車との関係を見つめ直していただければと思います。

最後になりましたが、今回は奈良県より、ご新規でのご来店を頂きました。遠方からのご来店誠にありがとうございます。今回のカスタムやメンテナンスは見た目の変化こそありませんが、オーナー様自身の楽しさ、快適性の向上は大きかったのでは無いかと思います。今回のように派手さはなくとも満足感の高いメニューが、実は弊社の得意分野でもあります。これからさらにアップグレードをされたい場合や、良い状態を維持したい場合など、気になることがあればお気軽にご相談いだだければと思います。
今回のような事例にご興味がある方は、お気軽に下記のお問い合わせフォームよりお問合せください。よろしくお願いいたします。
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。今回のようなブログよりもさらに踏み込んだ情報を発信している有料会員様向けサイト『Kyoei Japan Premium』、全国各地からプリウス好きが集まるコミュニティーで、ここでしか得られない情報や楽しさがございます。登録はコチラからよろしくお願い致します。
Kyoei Japan (プリウス専門店)
〒623-0046 京都府綾部市大島町坂尻2番地
Tel:0773-42-6921
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。