30プリウス サスペンションのリフレッシュにおける『車高調』の有用性について。
多くの個体でサスペンションのリフレッシュが必要になっている30系プリウスですが、リフレッシュに用いる部品も多種多様です。今回はそんな中の一つとなる『車高調整式サスペンション(通称 車高調)』を用いたリフレッシュについてお話ししていきます。
通常のサスペンションとの違い。
車高調整式サスペンション(以下 車高調と記載)と通常のサスペンションの大きな違いは、車高を上下させられる部分です。一般的には車高を下げるローダウンというカスタムに用いられる事が多く、ルックス的な変化以外にも、コーナリング姿勢の安定化、コーナリングスピードの限界を高めてくれるなど、走行性能の向上にもつながります。

反面、一般道で使用する場合には、乗り心地が悪化するというイメージを持っている方も多いかと思います。これに関しては概ね間違いではないのですが、好みの問題という部分もあったり、選択する商品によっては乗り心地がそこまで悪化しない商品もございます。乗り心地を大きく損なう事がなく、耐久性が見込める商品を選ぶことができれば、サスペンションのリフレッシュのタイミングで選ぶ価値も高まるのではないかと考えています。
街乗り向きの商品選び。
車高調というジャンルの商品には多くの商品ラインナップがあり、どれが街乗りに向いているかといった判断はすごく難しくなっています。弊社ではすでにお客様が装着されている車高調から、お客様のお車に合わせて選定し、販売させて頂いた商品など、さまざまな仕様の足回りのプリウスに触れる機会があります。

そんな中で、お客様のプリウスの仕様であったり、お客様自身の乗り心地のお好みに合わせた商品選びをさせて頂けるようになりました。数ある商品の中から、お客様にマッチする商品を選ぶことはもちろん、折角のサスペンションを活かすためのセッティングやボディ補強など、総合的にサポートさせていただく事が可能です。
長く使える商品選び。
車高調には、現在数多くの商品が販売されています。価格帯も様々ですが、商品によっては耐久性が低く、1年使用しただけで異音が出るような商品もございます。

弊社ではお客様の日頃の走行距離や、普段使用される道路事情なども考慮した上で、使用する部品を選んでいきます。選ぶ部品を間違えると満足度が大きく低下しますので、この辺りは慎重に相談させて頂きます。車高調は選択を誤らなければ、リフレッシュのタイミングで性能をアップさせたりルックスを向上させる事ができます。部品の交換時期のタイミングで少し気分を変えたいという方もお気軽にご相談ください。よろしくお願いいたします。

最後までお読み頂き誠にありがとうございます。今回のようなブログよりもさらに踏み込んだ情報を発信している有料会員様向けサイト『Kyoei Japan Premium』、全国各地からプリウス好きが集まるコミュニティーで、ここでしか得られない情報や楽しさがございます。登録はコチラからよろしくお願い致します。
お問い合わせ、お見積もりはに関するお問合せフォームはこちらです。
Kyoei Japan (プリウス専門店)
〒623-0046 京都府綾部市大島町坂尻2番地
Tel:0773-42-6921
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。