50系プリウスもリフレッシュが必要?足回りリフレッシュとハブベアリング交換

“TNGA”と呼ばれる新プラットフォームが採用され、質感が大きく向上した50系プリウス、乗り心地の良さに定評がありますが、走行距離を重ねるとそれなりに修理、メンテナンスは必要です。今回は当店でもまだ少ない事例ですが、50系プリウスのリフレッシュを紹介していきます。

デビューから7年

50系プリウスは平成27年12月に発表され、今年で7年が経過した車両も出てきます。30系でネックとも言われた”質感”を大きく向上させ、特に”乗り心地”の良さには定評があるモデルです。中古車としても多くの台数が流通していて、これから50系プリウスに乗るという方も多いと思われます。今回ご依頼いただいたお客様は新車で購入され、走行距離は20万kmを超えたところ、乗り心地の悪化を気にされての入庫となりました。『あと20万kmは乗りたい』という目標に向かって、リフレッシュスタートです。

ショックアブソーバの寿命。

乗り心地に関して、大きな影響力を持っているのは『ショックアブソーバ』です。一般的には10万kmを超えると性能が低下し、交換時期を迎えると言われています。お客様の場合は、今年の車検時にオイル漏れがあり、その時はショックアブソーバのみ交換され、それ以外のパーツは再利用という修理をされたそうです。ただ、サスペンションを構成するパーツは多数あり、ショックアブソーバ以外の消耗による異音の発生や乗り心地の悪化も起こります。

今回はショックアブソーバのアッパーブッシュなども交換し、サスペンションがしっかりと機能するようにリフレッシュしていきます。

サスペンションを支える部分。

ショックを吸収するショックアブソーバ本体以外にも、重要なパーツはございます。写真のロアボールジョイントは、ブーツの破損だけでなく内部の劣化も発生します。当店では走行距離が多い車両に関しては、ブーツ交換だけでなく、ボールジョイント本体の交換をオススメしています。過走行車の場合、ブーツだけの交換では性能が復活せず、工賃が無駄に感じてしまうという観点もある為です。

また、ロアアーム本体のブッシュに劣化も見られたため、こちらも新品に交換です。ブッシュに柔軟性が戻り、乗り心地の復活に一役買ってくれます。

”最低限の修理”という場合はここまでする必要はないかもしれません。『より良い結果』を求めるのであれば、このような細かい部分のリフレッシュの効果は非常に大きく、できるだけ良い状態を長く保ちたいとお考えであれば、サスペンションのリフレッシュに含めての交換がオススメと言える部分です。

常に回転する部分だから。

今回は、乗り心地に関するパーツ以外に、ハブベアリングの交換も行いました。ハブベアリングはタイヤの回転と連動する軸受け部分で、走行する間は常に回転する消耗部品です。著しい不具合が生じれば異音が発生する部分です。今回は著しい異音があった訳ではございませんが、走行距離が20万kmということもあり、予防整備的に交換させていただきました。

単体での交換は作業工賃も多く発生する部分ですが、今回のようなリフレッシュ作業の”ついで”であれば工賃も削減できます。リフレッシュ作業の際に同時作業で節約できる部分など、お気軽にお尋ねいただければと思います。

50系プリウスのこれから。

新型60系プリウスが発売されましたが、まだまだ”新しい”イメージが強い50系プリウス。ただ、中古車市場には走行距離10万kmを超えた車両も多くみられ、そういった車両をこれから乗り出すには、それなりにリフレッシュも必要になっています。新車から乗られていて、これからも長く乗り続けたい方にとっても、ある程度走行距離を重ねると同じことが言えます。

エンジンなどの動力機関の耐久性が高いプリウスは、使用年数が多くなる傾向にあり、長く乗り続けるためにはメンテナンスが必要です。今回のお客様のような長期的に目標を持ってメンテナンスをされることは非常に素晴らしいことだと思います。『安心できる愛車』の重要性を、当店としても再認識させていただけるお仕事でした。最後になりましたが、この度は大阪府 からのご来店誠にありがとうございました。40万kmのODOメーターが見れる日を楽しみにしています。

お問い合わせ、お見積もりは『コチラ

Kyoei Japan (プリウス専門店) / Kyoei Auto Service 

〒623-0046 京都府綾部市大島町坂尻2番地

Tel:0773-42-6921 

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL