車検と同時のリフレッシュ Vol.1 30プリウス後期型の場合。

車検の際に必要な整備といえば、ゴムブーツの破れの修理や、各部のガタつきの修理が一般的です。  ただ、車検に通るだけの整備をしていれば安全快適にクルマに乗れる訳ではありません。今回は車検の整備だけでなく、長く快適に、安心し […]

エアコンリフレッシュの効果と頻度について。

年々気温の高さが気になる日本の夏、クルマにとっても欠かせない『エアコン』の調子は気になるところです。今回は不調を未然に防ぐためのエアコンリフレッシュについてお話ししたいと思います。 エアコンリフレッシュのメリットについて […]

30プリウス 走行距離40万km、EGRバルブなどのリフレッシュ。

30プリウスはどのくらいの走行距離まで乗れますか?という疑問は多くの方から寄せられます。近年弊社にも走行距離が多い車両の入庫が増えています、最もシンプルな答えは『大切にしていれば長く乗れる』という事かもしれません。 交換 […]

暑い夏に要注意、30プリウス エンジン側ウォーターポンプ交換。

30プリウスでトラブルを未然に防ぐための予防整備がおすすめとなるポイントは年々増えていますが、中でもおすすめと言えるのが『エンジン側のウォーターポンプ』です。ハイブリッドバッテリーやEGRバルブなど、定番のトラブルよりも […]

乗り心地改善の新提案、30プリウス リアアクスルブッシュ交換。

プリウスの乗り心地を左右する要素として挙げられるのが、ショックアブソーバの交換、適切なボディ補強、そして今回紹介する『ブッシュ交換』です。今回はそんなブッシュ交換の中でも効果が大きいリアアクスルブッシュの交換を紹介してい […]

乗り心地に拘る方の次のステップ、30プリウス ロアアームなどの交換。

『乗り心地』が気になる、プリウスに乗られている方からも多く寄せられるコメントです。弊社の過去のブログにはサスペンションのリフレッシュに関する記事も多いですが、今回のブログはその次のステップとも言える内容です。 今回交換し […]

安心して乗り続けるために。30プリウス 後期 故障を防ぐ予防整備。

『トラブルが少ない』『長く乗れる』と言われる30プリウスですが、何もメンテナンスをしなければ長持ちもせず、乗り続けることも困難になってしまいます。今回の事例は、30プリウスを大切にし、長く乗りたいと考えられているお客様の […]

本来の姿を取り戻す修理、30プリウスG’sフロントバンパーの修理。

中古車を購入する際に気になるのが『修理歴』、綺麗に修正されている場合もあればそうでない場合もあります。今回のケースは後者の方、本来の姿を取り戻すための修理です。 ご相談いただいたお客様のG’sは、写真のように […]

乗り心地とルックスの両立、30プリウスG’s、車高調取り付け。

車高を少し下げる『ローダウン』カスタムですが、ルックスが良くなる反面、乗り心地が損なわれるのではないかと懸念されるかたも少なくないかと思います。今回は乗り心地も考慮した内容で、車高調の取り付けをさせて頂きました。 今回取 […]

Kyoei Japan的 リフレッシュ済み中古車

まだまだ中古車としても需要がある30系プリウス、弊社でも良質な個体を仕入れることができた際には、中古車として販売をしてきました。ただ、車両自体が古くなっていることもあり、安心できる個体も減少傾向です。そこでKyoei J […]