カスタムは毎日触れる部分から、60 プリウス スタートスイッチ交換。

クルマをカスタムしていく上で満足度が高い部分は人それぞれです。ただ、毎日触れる部分に拘る事は、満足度が長続きすると当店では考えています。今回のブログは、何気なく毎日触れる部分のカスタム事例です。

毎日触れるからこそ拘りたい。

クルマのカスタムと聞いて最初に想像するのはどのような部分でしょうか? ホイール、エアロパーツなどの外から見た形が変わる部分から、ステアリングやシートなど、肌に触れる部分もあります。クルマはたくさんの部品から構成されているため、カスタムは無限大にできると言っても過言ではありません。今回は新型60プリウスを先日納車されたお客様からのご依頼で、毎日触れることになる”スタートスイッチ”の交換を紹介していきます。何気なく触る部分にはなりますが、細かいこだわりはドライブのモチベーションを大きく左右するのです。

60系プリウスのスタートスイッチは運転席向かって左側、エアコン吹き出し口の横に備わります。パネルとの一体感が有り、分解が難しそうにも見えるこちらの部分、取り外し方を紹介していきます。

スタートスイッチの取り外し手順。

スタートスイッチを取り外すにあたり、エアコンパネルや吹き出し口などを取り外す必要があります。エアコンパネルは特に大きな部品となりますので、助手席側から順番に分解していきます。

まずは助手席のグローブボックスの取り外しです。

ダンパーはこのように外し、グローブボックス本体は両サイドでツメが引っかかっている為、少し内側に変形させるように下向きに取り外します。

グローブボックスの次に、運転席足元上部のカバーも取り外しました。こちらは写真のプラスネジが左右にありますので、プラスドライバーで外します。

続いてエアコンパネル下のカバーを取り外します。

取り外したグローブボックスの横、こちらから力を加え、手前に引き抜きます。こちらはネジ止めでは無いため、少し硬いですが力を入れて引き抜きましょう。

引き抜いたパネルにカメラ切り替えボタン、パーキングアシストボタンがついた部分が一体化しているので、こちらは分離させます。

作業の邪魔になるので、こちらはカプラーを外して完全に取り外します。

その後はディスプレイオーディオ下部から側方に伸びる細いパネルを手前に引き抜きます。こちらもビス留めでは無いです。

続いてエアコンパネル取り外しの準備です。助手席側のカバーを取り外します。

ここでアンビエントランプの配線が見えますので、カプラーを取り外します。

細めの配線なので、パネルを外した際に配線を切らないようにする予防策です。

後は横長のパネルを手前に引き抜きます。こちらのパネルが大型ですので、可能であれば2人作業が好ましいです。ここまで隙間が開くと、エアコン吹き出し口を手前に引き抜いて、スイッチをパネルから取り外して交換ができます。

後は逆の手順でパネルを戻し作業完了です。

今回お客様が持ち込まれたのは、グラージオから販売されているレクサス純正タイプのボタンです。純正より高級感のある光沢と、触り心地の良い質感が特徴です。パネルの脱着は基本的に工具を使わずにできましたが、傷をつけないように養生などをされることをオススメします。

細かい部分ですが、交換後はスタートスイッチに存在感を感じます。このような部分のカスタムだけでも、自分のクルマである実感が向上し、ドライブも楽しくなりますね。今回はこちらのメニュー以外にボディのコーティングなどもご依頼いただいております。そちらの様子も引き続き紹介していきたいと思います。今回のパネルの取り外しの様子は他の作業の応用にもなるかと思いますので、少しでもお役に立てれば幸いです。それでは、続編もよろしくお願い致します。

お問い合わせ、お見積もりは『コチラ

Kyoei Japan (プリウス専門店) / Kyoei Auto Service 

〒623-0046 京都府綾部市大島町坂尻2番地

Tel:0773-42-6921 

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL